人気ブログランキング | 話題のタグを見る

上越市牧区にある温泉にも入れる割烹 新柳です。各種ご宴会、ご法要などのご用命をお待ちしております。


by shinyanagi
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

ご無沙汰しました。

ほぼ1年ぶりくらいのブログです。

新柳ブログを読んでくださっていた皆さま、
お久しぶりです。

「ブログ、ずっと止まったままだね」と
ここ最近、続けて4人の方から言われてしまいました。

そうなんです。
昨年の6月27日を最後に、その後は書いていませんでした。

大きな理由は特になく。。。

私自身の発信が他のSNS中心になっていき、
ブログが一番後回しになり、
自然と書かない流れになってしまってました。


でも、
続けて4人もの方から言われてしまうって!

これは「ブログ書け」というお知らせ?
そっかサインだな。
と捉えました。

そして、このブログの更新を待ってくれてる方、
気にかけてくれてる方がいるんだー-!
と改めてありがたい気持ちになりました。


しかし、
やはり心新たにブログを再開し、継続していく自信はなく、
この先も基本的には他のところでの発信が中心になりそうです。

ごめんなさい。

ですが、
今後恒例の鯉の稲作活動がスタートするので、
それはブログに書きたいと思っているところです。



荻原さん
宮崎さん
田中さん
そして動物病院の先生


お声がけありがとうございました。
やっと書きましたー!




さて、
今は主に、
インスタグラムとツイッターにて発信しています。



どちらも私個人名で糀六華カレーが中心になっていますが、
牧の自然や新柳の料理も発信しているので、
もしよろしければご覧くださいませ。



少し前に撮った棚田の写真です。

今はもう田植えが進んでいて景色はだいぶ変わってるかな。


ご無沙汰しました。_d0182179_09144547.jpg

ご無沙汰しました。_d0182179_20255393.jpg




ご無沙汰しました。_d0182179_20253083.jpg



山菜も相変わらずすっごくいいのをいただいてます。

ご無沙汰しました。_d0182179_20260991.jpg

ご無沙汰しました。_d0182179_09174810.jpg


ご無沙汰しました。_d0182179_09180417.jpg



# by shinyanagi | 2022-05-25 09:22 | 春の風景
先々週の日曜日。

のどかな風景が広がってます。

これは、
深山荘のすぐそばにある宇津俣集会所の裏あたりの景色です。


コイの放流と白峰生産組合さんの総会_d0182179_11173254.jpg




集会所の裏には細い上り坂が続いていて、
そこを車で上って行ったところに田んぼがあり、

この日そこでコイの放流が行なわれるとのこと。


私も参加させてもらうため出掛けてきました。



コイの放流と白峰生産組合さんの総会_d0182179_11173545.jpg

例年は牧小学校の5年生が田植え後コイを放流する活動をしていますが、
今年から複式学級になったため、この活動は2年に1回になってしまいました。


ということで、
今年は小学生のいない活動です。



が、
上教大附属小学校の子どもたちが田植えに来たそうで、
その苗が順調に育っていました。


コイの放流と白峰生産組合さんの総会_d0182179_11173937.jpg




オタマジャクシ結構たくさん泳いでたなー


コイの放流と白峰生産組合さんの総会_d0182179_11185805.jpg

そのうち、
賑やかなカエルの合唱が聞けそうですね。





コイたち。

コイの放流と白峰生産組合さんの総会_d0182179_11174525.jpg




今年は大人による放流です。


コイの放流と白峰生産組合さんの総会_d0182179_11213843.jpg

コイの放流と白峰生産組合さんの総会_d0182179_11214960.jpg



コイの放流と白峰生産組合さんの総会_d0182179_11221295.jpg



コイの放流と白峰生産組合さんの総会_d0182179_11222432.jpg



コイの放流と白峰生産組合さんの総会_d0182179_11225725.jpg



コイの放流と白峰生産組合さんの総会_d0182179_11234477.jpg


コイの放流と白峰生産組合さんの総会_d0182179_11234818.jpg



コイの放流と白峰生産組合さんの総会_d0182179_11194268.jpg




コイの放流と白峰生産組合さんの総会_d0182179_11193852.jpg


狭い水槽から広い田んぼへと放たれて、
のびのび泳いでいく姿はなんだかとても気持ちよさそう。

大自然に囲まれた最高の環境のこの田んぼで、
元気に大きく育ってね。




さて、コイたちが動物や鳥にやられないように。

網を張りますよ。


コイの放流と白峰生産組合さんの総会_d0182179_11190419.jpg



コイの放流と白峰生産組合さんの総会_d0182179_11192910.jpg




コイの放流と白峰生産組合さんの総会_d0182179_11242815.jpg




コイの放流と白峰生産組合さんの総会_d0182179_11251941.jpg



コイの放流と白峰生産組合さんの総会_d0182179_11255300.jpg




網を張ったら、

コイの放流と白峰生産組合さんの総会_d0182179_11264104.jpg




最後に糸を張り巡らせて。


コイの放流と白峰生産組合さんの総会_d0182179_11264564.jpg


作業完了!


これで動物たちはコイに近付けないことでしょう。


秋の稲刈りの時に、また大きく育ったコイたちに会えるのを楽しみにしたいと思います。






さてさて、
コイの放流が先々週の日曜日でしたが、
引き続き、今度は先週の日曜日のことを。


廃校になった旧宇津小学校を再利用している、白峰生産組合さんの加工所。


コイの放流と白峰生産組合さんの総会_d0182179_11281025.jpg




ここで行われた、生産組合さんの総会におよばれしてきました。


コイの放流と白峰生産組合さんの総会_d0182179_11265084.jpg





当時のままの姿が至る所に見られて、


コイの放流と白峰生産組合さんの総会_d0182179_11264818.jpg

コイの放流と白峰生産組合さんの総会_d0182179_11265377.jpg


私はここの卒業生ではないけれど、
昔はどこの学校もこんな感じだったですよね。

だから自分の小学生時代の景色を見ているようで、
ちょっと胸キュンな感じになりましたー



で、
無事に総会も終わって。

地域のお母さんたち手作りのお料理が振舞われ、


コイの放流と白峰生産組合さんの総会_d0182179_11271052.jpg




懇親会へと移ります。


コイの放流と白峰生産組合さんの総会_d0182179_11272416.jpg



コイの放流と白峰生産組合さんの総会_d0182179_11280782.jpg


畳の上に、テーブルの脚を畳んでお食事って新鮮です。

でもこれいいですね。なんか和みます。

コイの放流と白峰生産組合さんの総会_d0182179_11281300.jpg





そして、どのお料理も美味しかった!


特に、具だくさんのタケノコ汁とつきたての大きなお餅。

素朴で懐かしく、
ほっこり幸せ気分になって、なんだか心満たされました。


コイの放流と白峰生産組合さんの総会_d0182179_11281781.jpg



白峰の皆さん、
皆さんのおかげで楽しい時間を過ごせました。

ごちそうさまでした。
ありがとうございます。







# by shinyanagi | 2021-06-27 19:53 | 牧区のこと

ぽんしゅ館で販売開始

糀六華カレーの新しい卸し先が決まりました。


新潟のお土産屋さんの代表格、
「ぽんしゅ館」さんです。


ぽんしゅ館で販売開始_d0182179_10211760.jpg



ぽんしゅ館さんは、「ここに置いてもらえたらいいな」と憧れていたお店なんです。


実はカレーが出来上がったばかりの頃、
もう3年前ですが。

商談会でぽんしゅ館のバイヤーさんに試食してもらったことがありました。

そしてはっきりとダメ出しされました。

撃沈でした。。。



それから月日が流れ、
もう一度同じバイヤーさんから商談のチャンスをいただき、

「あの時と比べて良くなった」と言ってもらえたんです。


そんな経緯もあり、
私にとっては憧れであり特別なお店。


だから嬉しさ格別です。



さて、
ぽんしゅ館さんは県内にたくさんお店を持っていらっしゃいますが、

糀六華カレーが置いてもらえるのは、
越後湯沢店、長岡店、新潟コンプレックス店の3か所です。


ぽんしゅ館で販売開始_d0182179_10211150.jpg




もう今すぐにでも車走らせて、全部のお店を回りたいくらいです。
そしてカレーが売られているところを見てみたい。


でも、このコロナ禍ではそれもできず・・・



そしたら、
長岡の友達が早速買いに行ってくれて、
写真を送ってくれました!




わー!
ほんとに並んでる!!



ぽんしゅ館で販売開始_d0182179_10212569.jpg



そりゃ当たり前ですが、
初卸しの時って、「本当に陳列されてるのだろうか?」とドキドキするんですよね。




ぽんしゅ館で販売開始_d0182179_10215722.jpg



だから、
こうやって写真を見せてもらえて
「ほんとに売ってた!」って初めてホッとしているところです。


写真撮ってくれた彼女に感謝!





ということで、お近くの皆様。

ぜひ糀六華カレーを買いに行っていただけたら嬉しいです。

どうぞよろしくお願いいたします。











# by shinyanagi | 2021-06-12 18:38 | カレーのこと
牧中学校、牧小学校の合同行事「牧っこ探検隊」が、
先週土曜日、6月5日に開催されました。

昨年はコロナで実施できなかったので2年ぶり。




いや~
いい天気でした。

そして湿度が低くて爽やか。

最高の探検隊日和でした。



出発前の様子です。

2年ぶり「牧っこ探検隊」_d0182179_10361708.jpg





私は今年もコーディネーターとして参加させてもらいました。


2年ぶり「牧っこ探検隊」_d0182179_10455395.jpg




小学1年生から中学3年生までの縦割り班に分かれて、
牧区内を探検する恒例の行事。


今年私は5コース「沖見地区」の担当でした。
そして今回の相棒コーディネーターは牧区代表ブロガーの宮内さん。

いつも宮内さんとは別コースだったから、
それぞれのブログでそれぞれのコースの報告をあげてたんだけど、

今回のブログに関しては、宮内さんと私、同じような写真が多いことでしょう。



ではでは、
探検隊の活動の様子です。

地域の大人からたくさんお話を聞きました。




ふるさと村木草庵の上原さん

2年ぶり「牧っこ探検隊」_d0182179_16361732.jpg





ずっと同行してくれた沖見地区協議会の今井さん。

2年ぶり「牧っこ探検隊」_d0182179_16473460.jpg





同じく沖見地区協議会の丸山さん

2年ぶり「牧っこ探検隊」_d0182179_16482991.jpg





どぶろく荘の中川さん

2年ぶり「牧っこ探検隊」_d0182179_16492979.jpg


難しいお話もあったけど、それでも一所懸命聞いている姿が印象的でした。

特に小学校低学年の子どもたち、
正直どこまでわかってたかな?

それでも話してくださる方の方を見てちゃんと聞いていて。

それって、
相手への敬意の姿勢が身についている証拠ですよね。

みんな素晴らしいな~と思いました。





大自然の景色も最高に良かったです。


2年ぶり「牧っこ探検隊」_d0182179_17025578.jpg







2年ぶり「牧っこ探検隊」_d0182179_17041807.jpg



青空と新緑のコントラストがとにかく美しくて。




2年ぶり「牧っこ探検隊」_d0182179_17061479.jpg




2年ぶり「牧っこ探検隊」_d0182179_17155208.jpg


鳥のさえずりや草木の香りにも心洗われました。







中でも、
ここ「はばたきの丘」から眺める景色が格別でした。



2年ぶり「牧っこ探検隊」_d0182179_17320045.jpg




2年ぶり「牧っこ探検隊」_d0182179_17050477.jpg



遠く米山を臨めたり、


2年ぶり「牧っこ探検隊」_d0182179_17463101.jpg



2年ぶり「牧っこ探検隊」_d0182179_17435881.jpg




直江津港も見渡せました。


2年ぶり「牧っこ探検隊」_d0182179_17152407.jpg




丘の先端には、
「大空にはばたけ」という石碑。


2年ぶり「牧っこ探検隊」_d0182179_17451567.jpg



ここで宮内さんから素敵な提案がありました。


「はばたくポーズで写真を撮ろう」


「わ~!いいねいいね!」
と私もノリノリになり、
ジャンプ写真を撮ることに。



近くにいたメンバーを集めて、


いっせーーーの!


2年ぶり「牧っこ探検隊」_d0182179_18053045.jpg




ジャーーンプ!


2年ぶり「牧っこ探検隊」_d0182179_18085143.jpg


スマホの連写機能を使って、

はい!
こんなはばたき写真が撮れましたよ。

先生も頑張りましたねー


はばたきの丘。
春は桜もきれいだそうですよ。





最初にも書きましたが、
牧っこ探検隊は、小1から中3までの縦割りメンバーで構成されています。


しかし班編成でたまたま一緒になったメンバーではありますが、
小規模校ならではで、みんな元々知ってる者同士。
仲もいいんです。



だから、こんな素敵なシーンにもお目にかかれます。


2年ぶり「牧っこ探検隊」_d0182179_18105912.jpg



中学生のお姉ちゃんが小学生と手をつないでる。
その姿がとても自然で、微笑ましくて、
ほっこり幸せな気持ちになりました。



2年ぶり「牧っこ探検隊」_d0182179_18114158.jpg

ほんと見てるだけで心なごみました。





さて今回は、
コロナ禍での開催ということで、
例年行われる午後からの地域の方たちとの交流会は中止になりましたが、

開放的な青空の下、
おしゃべりが弾み、笑い声も絶えず、
楽しく充実した時間になったと思います。


でもやっぱり
来年は例年通りの活動ができることを祈っています。

















# by shinyanagi | 2021-06-07 20:39 | イベント

山菜の季節

ゴールデンウィークも終わり、
本格的に新緑の季節となりました。

この季節と言えば、
やはり田植え。

そしてもう一つは、
「山菜」の季節です。



新柳のまかないも山菜の登場率が高いです。



タケノコ(根曲がりだけ)の味噌汁

山菜の季節_d0182179_15022513.jpg




ウドの粕汁

山菜の季節_d0182179_15022912.jpg




とう菜のおひたし


山菜の季節_d0182179_15023387.jpg




わらび

山菜の季節_d0182179_15080065.jpeg




ウドのきんぴら


山菜の季節_d0182179_15094940.jpeg



などなど、
この季節しか味わえない山菜料理は、やっぱり特別においしいです。






そして、
こうやって採れたばかりの物を届けてくださる皆さんの気持ちが嬉しいです。


山菜の季節_d0182179_15023618.jpg




山菜の季節_d0182179_15024269.jpg


山菜の季節_d0182179_15092671.jpeg


美味しい山菜をありがとうございます!


ちなみに、
私は山菜取りは一切やらないので食べるのみですが、

友達が言ってました。

「自分で取って食べる山菜は、また一段とおいしいんだよ」と。


たしかにそうでしょうね。

それは本当に格別なんだろうと思います。


だからと言って、
私は山に入るのは絶対にノーサンキューですけどね。










# by shinyanagi | 2021-05-07 19:12 | 新柳のお料理