七月七日 七夕です。
2011年 07月 07日
七夕ですね。
今は曇りですが、今夜は雨の予報。
厚い雲がかかってるし、天の川を見るのは難しそうですね。
うちでは毎朝、牧保育園に給食の配達をしています。
数日前、配達に行くと用務員さんが玄関前で竹を切っていました。
「七夕飾りの竹ですか?」
って聞いたら、
「そうそう。ちょっと長すぎるから切ってるんだよ。」とのこと。
たしかに大きな大きな竹でした。
なんでも園長先生が自宅のお庭から切ってきたそうです。
今朝、保育園には立派な笹飾りが2本立てられていました。
給食室に配達した後、
どんな願い事が書いてあるのかな?とちょっと立ち止まって読んでみました。
「ひとりでといれができますように」とか「パパみたいになれますように」とか
「でぃずにーへいきたいです」とか書いてあってカワイイな~
自筆あり大人の字ありですが、それも保育園ならではですね。
写真にも撮ってみたのですが、
風が強くてなかなかピント合わせられず、やっと2枚ほど撮れました。


元々はこのブログのための写真を撮りたくて近寄ったのですが、
通りかかった方からは、
純粋に七夕飾りを楽しんでる善良な市民のように映ったかもですね。
でも、ま、実際、純粋に楽しみましたけど。。。
私も子どもの頃は短冊に熱心に願い事を書いたものです。
大人になってそんなこととも無縁でしたが、たまには願い事でも書いてみるかな。
まずは紙か何かで短冊を作らなきゃです。
今夜は天の川が見れそうにないので、ネットより画像をもらってきましたよ。
どうぞご覧下さいませ。
+◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆+
上越の温泉なら新柳
http://shinyanagi.jp/spa/index.html
+◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆+
今は曇りですが、今夜は雨の予報。
厚い雲がかかってるし、天の川を見るのは難しそうですね。
うちでは毎朝、牧保育園に給食の配達をしています。
数日前、配達に行くと用務員さんが玄関前で竹を切っていました。
「七夕飾りの竹ですか?」
って聞いたら、
「そうそう。ちょっと長すぎるから切ってるんだよ。」とのこと。
たしかに大きな大きな竹でした。
なんでも園長先生が自宅のお庭から切ってきたそうです。
今朝、保育園には立派な笹飾りが2本立てられていました。

給食室に配達した後、
どんな願い事が書いてあるのかな?とちょっと立ち止まって読んでみました。
「ひとりでといれができますように」とか「パパみたいになれますように」とか
「でぃずにーへいきたいです」とか書いてあってカワイイな~
自筆あり大人の字ありですが、それも保育園ならではですね。
写真にも撮ってみたのですが、
風が強くてなかなかピント合わせられず、やっと2枚ほど撮れました。


元々はこのブログのための写真を撮りたくて近寄ったのですが、
通りかかった方からは、
純粋に七夕飾りを楽しんでる善良な市民のように映ったかもですね。
でも、ま、実際、純粋に楽しみましたけど。。。
私も子どもの頃は短冊に熱心に願い事を書いたものです。
大人になってそんなこととも無縁でしたが、たまには願い事でも書いてみるかな。
まずは紙か何かで短冊を作らなきゃです。
今夜は天の川が見れそうにないので、ネットより画像をもらってきましたよ。
どうぞご覧下さいませ。

+◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆+
上越の温泉なら新柳
http://shinyanagi.jp/spa/index.html
+◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆+
by shinyanagi
| 2011-07-07 19:00