とっても珍しいミョウガの実。
2011年 10月 27日
これはいったい何でしょうか?

熱帯植物を思わせるような赤!
ちょっと不気味でインパクトありますよね。
これはミョウガの実なんだそうです。

ね?確かにミョウガの葉の中にあるでしょう?
隣りの酒屋のご主人が、「珍しいから写真に撮る?」と言って、
持ってきてくれました。
お得意先のおばあちゃんからもらったそうです。
それにしてもこんなの初めて見ました!
ちょっとネットで検索してみるとこんなことが書いてありました。
ミョウガは湿度や受粉の条件が整わないとなかなか実を付けないし、
しかも結実には50日もの日数を要します。
真ん中の白いものは仮種皮でその中に黒い種子があります。
いずれにしてもなかなか見ることの出来ない珍しいものです。
珍しいので時々新聞に写真が載ったりします。
・・・ということで、
本当にめったにお目にかかれないレアなものだったとわかりました。
ここでその写真を紹介できてなんかちょっと嬉しくなりました。
今日はめちゃめちゃいい天気でしたよ。

ちょっと不気味でインパクトありますよね。
これはミョウガの実なんだそうです。

隣りの酒屋のご主人が、「珍しいから写真に撮る?」と言って、
持ってきてくれました。
お得意先のおばあちゃんからもらったそうです。
それにしてもこんなの初めて見ました!
ちょっとネットで検索してみるとこんなことが書いてありました。
ミョウガは湿度や受粉の条件が整わないとなかなか実を付けないし、
しかも結実には50日もの日数を要します。
真ん中の白いものは仮種皮でその中に黒い種子があります。
いずれにしてもなかなか見ることの出来ない珍しいものです。
珍しいので時々新聞に写真が載ったりします。
・・・ということで、
本当にめったにお目にかかれないレアなものだったとわかりました。
ここでその写真を紹介できてなんかちょっと嬉しくなりました。
今日はめちゃめちゃいい天気でしたよ。

by shinyanagi
| 2011-10-27 19:49