深山初冠雪
2011年 11月 16日
昨晩から今朝にかけて冷え込みましたよね。
牧区と長野県飯山市の県境に横たわっている深山。
今朝、出勤の車の中から、
その深山に雪が積もっているのがはっきり見えました。
朝の気温が今までになく低かったので、
「あ~、やっぱりな~」って思いました。
深山においては今年初の冠雪です。
深山の積雪が1回、2回、3回・・・
その3回目の時に同時に里の方にも雪が降ると言われています。
今日が1回目なので、
あともう1回積もったら、その次はこのあたりにも雪が降るということです。
もう11月半ばですもんね。
さてさて、
冠雪の深山を写したくて、
仕事脱け出してちょっと棚広新田まで行ってきました。
「新田からなら深山よーく見えるよ。」という情報をもらったので。
やってきました、棚広新田。

わー大根がずらーーーー!
稲をかける「はさ」を利用してるんですね。
600本干してあるんですって!!
すごいなー!たくさんタクワンできますね。
では深山の方を仰ぎ見てみます。

白くなってるなってる!
やっぱりここは近いし遮るものがないしホントよく見える!
そして、棚広新田の集落を抜けてどんどん上っていくと、
突然視界が開ける場所があって、
その先に、今度は米山が見えるじゃないですか!

米山は海の方の山だからまだ雪は積もってないですね。
その代わり紅葉してる様子が肉眼でも見れて、
そこに日が当たっててすごくきれいでした!
写真撮ってこなかったけど、
反対側には妙高山も一望できて、
ここ、眺望最高ですよ!!
また来よう!
って思いながら来た道を帰りました。

途中紅葉がきれいな場所も多々あって、
ちょっと冠雪だけ撮ってすぐ帰ってこようと思ったのが、
いろいろ満喫の楽しいドライブをしてきてしまいました♪
今度は紅葉の写真たくさん撮りに出かけたいな~
(もちろん脱け出しても周りに迷惑かけないときに)
牧区と長野県飯山市の県境に横たわっている深山。
今朝、出勤の車の中から、
その深山に雪が積もっているのがはっきり見えました。
朝の気温が今までになく低かったので、
「あ~、やっぱりな~」って思いました。
深山においては今年初の冠雪です。
深山の積雪が1回、2回、3回・・・
その3回目の時に同時に里の方にも雪が降ると言われています。
今日が1回目なので、
あともう1回積もったら、その次はこのあたりにも雪が降るということです。
もう11月半ばですもんね。
さてさて、
冠雪の深山を写したくて、
仕事脱け出してちょっと棚広新田まで行ってきました。
「新田からなら深山よーく見えるよ。」という情報をもらったので。
やってきました、棚広新田。

稲をかける「はさ」を利用してるんですね。
600本干してあるんですって!!
すごいなー!たくさんタクワンできますね。
では深山の方を仰ぎ見てみます。

やっぱりここは近いし遮るものがないしホントよく見える!
そして、棚広新田の集落を抜けてどんどん上っていくと、
突然視界が開ける場所があって、
その先に、今度は米山が見えるじゃないですか!

米山は海の方の山だからまだ雪は積もってないですね。
その代わり紅葉してる様子が肉眼でも見れて、
そこに日が当たっててすごくきれいでした!
写真撮ってこなかったけど、
反対側には妙高山も一望できて、
ここ、眺望最高ですよ!!
また来よう!
って思いながら来た道を帰りました。

ちょっと冠雪だけ撮ってすぐ帰ってこようと思ったのが、
いろいろ満喫の楽しいドライブをしてきてしまいました♪
今度は紅葉の写真たくさん撮りに出かけたいな~
(もちろん脱け出しても周りに迷惑かけないときに)
by shinyanagi
| 2011-11-16 20:47