美人フリーキャスター伊藤聡子さんが新柳にご来店。
2012年 11月 14日
今日2度目のブログです。
1つ前のブログで書いたように、
昨日はフリーキャスターの伊藤聡子さんが新柳にご来店されたので、
その報告です。
さっきのブログでも書きましたが、
伊藤さんは、TBSの「ひるおび!」や読売テレビの「ウェークアップ!ぷらす」はじめ、
武田鉄也さんと番組を持ってたり、その他にもいくつか出てらっしゃって、
テレビでもとても活躍されてる方ですよ。
昨日は上越南地区商工会の皆さんの合同研修会でした。

その講師として招かれたのが伊藤聡子さんというわけです。

お花の先生(うちのスタッフです)が活けたお花を飾って準備オッケー。

伊藤さんです。
遠すぎて顔がわからないですね。
もうちょっとアップにしてどうぞ。
私もお話聞きたくて、
仕事の合間にちょこっと入ったんですが、また途中で呼ばれて出たり、
と、集中して聞けなかったのが残念ですが、
知的障害を持つ方をたくさん雇用されている会社の、
取り組み、努力、成功というような事例をお話されているのを聞きました。
伊藤さんは笑顔が優しくて、語り口もとてもソフト。
でも、
ご自身が実際に取材したものを基にした、
ビジネス視点での見解を話されるあたりはとてもシャープでかっこよく、
ソフト&シャープで、すごく素敵だな~と思いました。
さてさて、
講演終了後は懇親会会場へと移動していただきます。
と、
その移動の間に控え室にお邪魔してサインをいただいてきましたよ。

ね!テレビで見たことあるでしょ?

やった!「新柳さんへ」って書いてもらった!
伊藤さんありがとうございました。
少しお話させてもらいましたが、飾らないとても気さくな方で、
とても感じよくて私は彼女のファンになってしまいましたよ。
それにしてもきれいな方ですよねー!
写真よりも実物の方がもっともっと美人さんでしたよ。
こちらは懇親会の様子です。
伊藤さんは実は糸魚川の出身で、お酒強いらしいです。
牧特産のどぶろく「卓」を、会員の方たちと注ぎつ注がれつで、
かなり飲んでたらしいです。
それでも全然酔っ払った様子もなく、顔にも出てなかったようです。
さすが新潟の女性です!
どぶろくを持って記念撮影。

皆さんもとても嬉しそうですよ!
こんなふうに皆さんと打ち解けて本当に懇親会を楽しんでらっしゃるようでした。
そうそう、
懇親会では、先日から時々ブログにも書いてるどぶろくスイーツ、
その試食を今回も皆さんにしていただきました。
どぶろくチーズスフレとトリュフ。

伊藤さんも「おいしいですねー」って食べていらっしゃいました。
牧の特産どぶろく、
伊藤さんにもしっかりと売り込めたようですよ。
素敵な講師をお招きしての今回の研修会、
大成功のようでしたね。
企画された牧商工会の笹川さん、はじめスタッフの皆さん、大変お疲れ様でした。
うちも会場提供で協力ができてとてもよかったです。
本当にありがとうございました!
★☆今日見つけた言葉☆★
日本の親は、「人に迷惑かけちゃダメですよ」と教えるが、
インドでは、「お前は人に迷惑かけて生きているのだから、
人のことも許してあげなさい」と教えるそう。
前者は息苦しさを、後者にはホッとするものを感じる。
迷惑かけずに生きられるわけない。
1つ前のブログで書いたように、
昨日はフリーキャスターの伊藤聡子さんが新柳にご来店されたので、
その報告です。
さっきのブログでも書きましたが、
伊藤さんは、TBSの「ひるおび!」や読売テレビの「ウェークアップ!ぷらす」はじめ、
武田鉄也さんと番組を持ってたり、その他にもいくつか出てらっしゃって、
テレビでもとても活躍されてる方ですよ。
昨日は上越南地区商工会の皆さんの合同研修会でした。

その講師として招かれたのが伊藤聡子さんというわけです。

お花の先生(うちのスタッフです)が活けたお花を飾って準備オッケー。

伊藤さんです。

遠すぎて顔がわからないですね。
もうちょっとアップにしてどうぞ。

私もお話聞きたくて、
仕事の合間にちょこっと入ったんですが、また途中で呼ばれて出たり、
と、集中して聞けなかったのが残念ですが、
知的障害を持つ方をたくさん雇用されている会社の、
取り組み、努力、成功というような事例をお話されているのを聞きました。
伊藤さんは笑顔が優しくて、語り口もとてもソフト。
でも、
ご自身が実際に取材したものを基にした、
ビジネス視点での見解を話されるあたりはとてもシャープでかっこよく、
ソフト&シャープで、すごく素敵だな~と思いました。
さてさて、
講演終了後は懇親会会場へと移動していただきます。
と、
その移動の間に控え室にお邪魔してサインをいただいてきましたよ。

ね!テレビで見たことあるでしょ?

伊藤さんありがとうございました。
少しお話させてもらいましたが、飾らないとても気さくな方で、
とても感じよくて私は彼女のファンになってしまいましたよ。
それにしてもきれいな方ですよねー!
写真よりも実物の方がもっともっと美人さんでしたよ。
こちらは懇親会の様子です。

伊藤さんは実は糸魚川の出身で、お酒強いらしいです。
牧特産のどぶろく「卓」を、会員の方たちと注ぎつ注がれつで、
かなり飲んでたらしいです。

さすが新潟の女性です!
どぶろくを持って記念撮影。

こんなふうに皆さんと打ち解けて本当に懇親会を楽しんでらっしゃるようでした。
そうそう、
懇親会では、先日から時々ブログにも書いてるどぶろくスイーツ、
その試食を今回も皆さんにしていただきました。

どぶろくチーズスフレとトリュフ。

牧の特産どぶろく、
伊藤さんにもしっかりと売り込めたようですよ。
素敵な講師をお招きしての今回の研修会、
大成功のようでしたね。
企画された牧商工会の笹川さん、はじめスタッフの皆さん、大変お疲れ様でした。
うちも会場提供で協力ができてとてもよかったです。
本当にありがとうございました!
★☆今日見つけた言葉☆★
日本の親は、「人に迷惑かけちゃダメですよ」と教えるが、
インドでは、「お前は人に迷惑かけて生きているのだから、
人のことも許してあげなさい」と教えるそう。
前者は息苦しさを、後者にはホッとするものを感じる。
迷惑かけずに生きられるわけない。
by shinyanagi
| 2012-11-14 22:00