どぶろくスイーツクリスマスケーキ
2014年 12月 25日
子どもたちが小さい頃、クリスマスは家族にとっての一大イベントでした。
が、2人とも成長して、
今やクリスマスなんてあんまり関係なくなってしまいました。。。
だからこれと言って何かをするわけではないんですが、
でもやっぱりこれだけは用意しないとね。
クリスマスケーキです。
今年はテレビにてPRさせていただいた張本人でもありますので、
どぶろくスイーツクリスマスケーキを予約しました。
じゃん!

これがその「どぶろくスイーツクリスマスケーキ」!
以前のブログでも説明しましたが、さらっともう一度。
「どぶろく」と「スイーツ」という一見ミスマッチで妙な組み合わせは、
元々は地元、上越市牧区の地域おこしプロジェクトからスタートしたものなんです。
地元が誇る特産の「どぶろく」を地域おこしに使えないか?という発想から、
おしゃれなスイーツとのコラボで誕生したのが「どぶろくスイーツ」です。
そして、今回のクリスマスケーキは、
既に商品化されている5種類のどぶろくスイーツをふんだんに使った贅沢ケーキなんです。
断面図にて説明。(切り方きれいじゃなくてごめんなさい・・・)

ベースの黄色い部分が「どぶろくフロマージュ」・・・半熟チーズケーキ。濃厚で香り高し!
上の白い層が「どぶろくレアチーズ」・・・濃厚なんだけど爽やか!
その真ん中にアクセントの赤い層。
「どぶろくゼリー」のいちご味・・・フルーティー!
トッピングには芳醇などぶろくの薫り高い「どぶろくショコラ」かわいいハート型バージョン。

こんなにスペシャルなケーキなんですよ!
昨夜は、ビールのお供にこのケーキをいただきながら
クリスマスイブの夜を過ごしたというわけです。
今年は東京の大学に行っている長女が帰ってきたので、
久々、母娘3人でケーキを囲めたけれど、
来春は次女も進学で東京に行ってしまうので、
次回クリスマスは私一人でおひとり様ケーキかもしれないな~
でもそれって一般的に寂しい図かもしれないけど、
自分的にはそれもいいかな~って思ってます。
ただピンと来てないってことなのかもしれないけど。
が、2人とも成長して、
今やクリスマスなんてあんまり関係なくなってしまいました。。。
だからこれと言って何かをするわけではないんですが、
でもやっぱりこれだけは用意しないとね。
クリスマスケーキです。
今年はテレビにてPRさせていただいた張本人でもありますので、
どぶろくスイーツクリスマスケーキを予約しました。
じゃん!

これがその「どぶろくスイーツクリスマスケーキ」!
以前のブログでも説明しましたが、さらっともう一度。
「どぶろく」と「スイーツ」という一見ミスマッチで妙な組み合わせは、
元々は地元、上越市牧区の地域おこしプロジェクトからスタートしたものなんです。
地元が誇る特産の「どぶろく」を地域おこしに使えないか?という発想から、
おしゃれなスイーツとのコラボで誕生したのが「どぶろくスイーツ」です。
そして、今回のクリスマスケーキは、
既に商品化されている5種類のどぶろくスイーツをふんだんに使った贅沢ケーキなんです。
断面図にて説明。(切り方きれいじゃなくてごめんなさい・・・)

ベースの黄色い部分が「どぶろくフロマージュ」・・・半熟チーズケーキ。濃厚で香り高し!
上の白い層が「どぶろくレアチーズ」・・・濃厚なんだけど爽やか!
その真ん中にアクセントの赤い層。
「どぶろくゼリー」のいちご味・・・フルーティー!
トッピングには芳醇などぶろくの薫り高い「どぶろくショコラ」かわいいハート型バージョン。

こんなにスペシャルなケーキなんですよ!
昨夜は、ビールのお供にこのケーキをいただきながら
クリスマスイブの夜を過ごしたというわけです。
今年は東京の大学に行っている長女が帰ってきたので、
久々、母娘3人でケーキを囲めたけれど、
来春は次女も進学で東京に行ってしまうので、
次回クリスマスは私一人でおひとり様ケーキかもしれないな~
でもそれって一般的に寂しい図かもしれないけど、
自分的にはそれもいいかな~って思ってます。
ただピンと来てないってことなのかもしれないけど。

今日、食料を買いに近所の小田急OXに行ったら
牧のどぶろくが売られていましたよ。
速攻で買ってしまいました。牧の初雪と卓の
両方ありました。
最近、googleのストリートビューで牧区の主要
道路沿いも見られるようになっているのに
気がついて実家があった集落や柳島周辺を
なつかしく見ていました。
もう30年近く行っていないのでずいぶん変わりましたね。
牧のどぶろくが売られていましたよ。
速攻で買ってしまいました。牧の初雪と卓の
両方ありました。
最近、googleのストリートビューで牧区の主要
道路沿いも見られるようになっているのに
気がついて実家があった集落や柳島周辺を
なつかしく見ていました。
もう30年近く行っていないのでずいぶん変わりましたね。
Like

普通の日本酒よりかなり甘いのでが、
くどくなくてすっきりした甘みに感じられ
なかなかいいと思いました。
ちょっと値段が高いのですがまあ正月だから
いいことにして・・・
本日「卓」も買ってきました。
実家がなくなったので牧に行くこともなくなりました。
くどくなくてすっきりした甘みに感じられ
なかなかいいと思いました。
ちょっと値段が高いのですがまあ正月だから
いいことにして・・・
本日「卓」も買ってきました。
実家がなくなったので牧に行くこともなくなりました。
K.o さん
ご実家もうないんですね・・・
よろしければどこの集落か教えてもらえませんか?
ストリートビューでも見れるでしょうが、ご実家近辺の「今」を写真にとってブログに載せることもできますので!
ご実家もうないんですね・・・
よろしければどこの集落か教えてもらえませんか?
ストリートビューでも見れるでしょうが、ご実家近辺の「今」を写真にとってブログに載せることもできますので!

お気遣いありがとうございます!
実家は今はもうなくなった原小学校の近くです。
もう建物も残ってはいませんが。
牧中時代は3年間徒歩通学でした。
当時は1学年4クラスもあったのに
いまはずいぶん少なくなってしまいましたね。
実家は今はもうなくなった原小学校の近くです。
もう建物も残ってはいませんが。
牧中時代は3年間徒歩通学でした。
当時は1学年4クラスもあったのに
いまはずいぶん少なくなってしまいましたね。
by shinyanagi
| 2014-12-25 22:25
| イベント
|
Comments(6)