春の生け花と山菜のお惣菜。
2015年 02月 01日
週末の雪、たいしたことなくてよかったです。
時折吹雪いてたけど、青空も見えました。

それにしても、2月に入ったというだけでちょっと気分が違います。
…って私だけ?
春が一歩近づいた感じがして嬉しくなります。
今日の店内は新年会のお客様たちでとても賑やかでした。
お客様をお迎えする玄関では、
この前陽輝庵さんからいただいた竹細工の花器が大活躍です。

2段になっているので、素材の背の高さなどバランスがきっと難しいと思うのだけど、
うちのお花担当はっちゃんのみごとなセンスで、今日も素敵な生け花ができました。
下の段は、コデマリとスイセン。

上の段はコデマリを従えたゼンマイ。

あ~なんか春ですね~
ゼンマイなんて特に。
実はこのゼンマイは観賞用としてお花屋さんに売ってたそうですが、
1本45円っていったかな?
45円くらいで春を感じれちゃうなんて安いですよね!
そういえば、
ここ最近、お客様や知り合いの方からいただく差し入れも春っぽいんですよ。
コゴミと水菜の煮物。

ウドの炒め煮。

春の山菜を使ったお惣菜。
みなさんシーズン中にとったものを、冷凍したり塩漬けにしたりして、
冬でも食べれるように常備してるんですよね。
それをご相伴にあずかれてとてもうれしい。
おいしくいただきました!
だけど、
本当は早く取れたての山菜が食べたいな。
と思ってしまいます。
あともう少しですよね。
時折吹雪いてたけど、青空も見えました。

それにしても、2月に入ったというだけでちょっと気分が違います。
…って私だけ?
春が一歩近づいた感じがして嬉しくなります。
今日の店内は新年会のお客様たちでとても賑やかでした。
お客様をお迎えする玄関では、
この前陽輝庵さんからいただいた竹細工の花器が大活躍です。

2段になっているので、素材の背の高さなどバランスがきっと難しいと思うのだけど、
うちのお花担当はっちゃんのみごとなセンスで、今日も素敵な生け花ができました。
下の段は、コデマリとスイセン。

上の段はコデマリを従えたゼンマイ。

あ~なんか春ですね~
ゼンマイなんて特に。
実はこのゼンマイは観賞用としてお花屋さんに売ってたそうですが、
1本45円っていったかな?
45円くらいで春を感じれちゃうなんて安いですよね!
そういえば、
ここ最近、お客様や知り合いの方からいただく差し入れも春っぽいんですよ。
コゴミと水菜の煮物。

ウドの炒め煮。

春の山菜を使ったお惣菜。
みなさんシーズン中にとったものを、冷凍したり塩漬けにしたりして、
冬でも食べれるように常備してるんですよね。
それをご相伴にあずかれてとてもうれしい。
おいしくいただきました!
だけど、
本当は早く取れたての山菜が食べたいな。
と思ってしまいます。
あともう少しですよね。
by shinyanagi
| 2015-02-01 21:02
| その他
|
Comments(0)