どぶろく御膳を楽しむ会
2016年 03月 27日
本日は深山荘で「どぶろく御膳を楽しむ会」をやりました。

牧区には2人のどぶろく製造者がいらっしゃいますが、
今日は両方のどぶろくをお楽しみいただきながらお食事をとっていただきました。
2つの湯飲みに注がれているのが、
佐藤さんの「越の白峰」と中川さんの「どぶろく卓」です。

会の始めに、
どぶろく特区全国第1号の栄誉をお持ちの佐藤さんから、
その当時のお話などを聞かせていただきました。

先日上越市内で行われた「どぶろく全国大会」で実行委員長を務められたすごい方です。
佐藤さんの背中。

いいですね~
お料理は、どぶろくに似合う素朴な田舎料理を中心に用意いたしました。









どぶろくとお料理を召し上がりながら、
皆さん和気あいあいと楽しんでいらしゃいましたよ。

さて、
私には、どぶろくでカクテルを作ってお店で提供したいという思いがあって。
今日は試作品を皆さんに飲んでいただいたんです。

ソーだ割りとぶどうジュース割りの2種類作ってみて、
皆さんから感想をお聞かせいただきました。
ぶどうジュース割り、きれいでしょう?
これ、飲みやすくて色もきれい!
と女性の方たちになかなか好評で、嬉しくなりました。
しかし、
男性からは、「どぶろくはこのままで飲むのが一番。」というご意見。
男性女性でぱきっ!とご意見が分かれました。
どぶろくって発酵食品じゃないですか。
だから美肌とか女性に嬉しい効果が期待できる飲み物です。
でも、男性の飲み物ってイメージが強くて、あまり女性の方は飲まないですよね。
こういうふうにジュースと割って飲みやすくすれば、
女性の方にも抵抗なく飲んでいただけそうです。
これからもう少し検討を重ねてお店でお出しできる方向に持っていきたい。
と、そんな思いをまた強くしました。
今日皆さんに飲んでみていただいてよかったです。
本日もありがとうございました!
◆牧湯の里深山荘ホームページはこちら
◆割烹新柳ホームページはこちら

牧区には2人のどぶろく製造者がいらっしゃいますが、
今日は両方のどぶろくをお楽しみいただきながらお食事をとっていただきました。
2つの湯飲みに注がれているのが、
佐藤さんの「越の白峰」と中川さんの「どぶろく卓」です。

会の始めに、
どぶろく特区全国第1号の栄誉をお持ちの佐藤さんから、
その当時のお話などを聞かせていただきました。

先日上越市内で行われた「どぶろく全国大会」で実行委員長を務められたすごい方です。
佐藤さんの背中。

いいですね~
お料理は、どぶろくに似合う素朴な田舎料理を中心に用意いたしました。









どぶろくとお料理を召し上がりながら、
皆さん和気あいあいと楽しんでいらしゃいましたよ。

さて、
私には、どぶろくでカクテルを作ってお店で提供したいという思いがあって。
今日は試作品を皆さんに飲んでいただいたんです。

ソーだ割りとぶどうジュース割りの2種類作ってみて、
皆さんから感想をお聞かせいただきました。
ぶどうジュース割り、きれいでしょう?
これ、飲みやすくて色もきれい!
と女性の方たちになかなか好評で、嬉しくなりました。
しかし、
男性からは、「どぶろくはこのままで飲むのが一番。」というご意見。
男性女性でぱきっ!とご意見が分かれました。
どぶろくって発酵食品じゃないですか。
だから美肌とか女性に嬉しい効果が期待できる飲み物です。
でも、男性の飲み物ってイメージが強くて、あまり女性の方は飲まないですよね。
こういうふうにジュースと割って飲みやすくすれば、
女性の方にも抵抗なく飲んでいただけそうです。
これからもう少し検討を重ねてお店でお出しできる方向に持っていきたい。
と、そんな思いをまた強くしました。
今日皆さんに飲んでみていただいてよかったです。
本日もありがとうございました!
◆牧湯の里深山荘ホームページはこちら
◆割烹新柳ホームページはこちら
by shinyanagi
| 2016-03-27 19:36
| イベント