ごんぞ飛ばし準備完了
2017年 02月 18日
今年のごんぞ飛ばし世界選手権大会。
いよいよ明日です。
今日は会場準備。


これは何をやっているかというと、
スタート地点の中心から左右に36度の線を引いてゾーンを作っているんです。
そのゾーン内にごんぞが着雪しないとファウルという競技ルールがあって、
そのルールに基づいて、この三角形で計測しているのです。
3レーン作って3か所に分かれてごんぞ飛ばしをするので、
この計測をきっちりやらないとフェアじゃないですからね。
はい、こんな感じのゾーンです。

明日は30チーム90名の選手がごんぞの飛距離を競います。
この準備作業の時は青空が見えていたのだけれど、
夜になって雪が降り始め、どんどん積もってきています。
明日の本番が心配・・・

どうか悪天候になりませんように。
そう祈るのみです。
◆牧湯の里深山荘ホームページはこちら
◆割烹新柳ホームページはこちら
いよいよ明日です。
今日は会場準備。


これは何をやっているかというと、
スタート地点の中心から左右に36度の線を引いてゾーンを作っているんです。
そのゾーン内にごんぞが着雪しないとファウルという競技ルールがあって、
そのルールに基づいて、この三角形で計測しているのです。
3レーン作って3か所に分かれてごんぞ飛ばしをするので、
この計測をきっちりやらないとフェアじゃないですからね。
はい、こんな感じのゾーンです。

明日は30チーム90名の選手がごんぞの飛距離を競います。
この準備作業の時は青空が見えていたのだけれど、
夜になって雪が降り始め、どんどん積もってきています。
明日の本番が心配・・・

どうか悪天候になりませんように。
そう祈るのみです。
◆牧湯の里深山荘ホームページはこちら
◆割烹新柳ホームページはこちら
by shinyanagi
| 2017-02-18 23:59
| イベント