みごとな枝垂れ桜
2017年 04月 28日
庭に何十メートルもありそうな大きな杉の木がそびえ立つこちらのお宅。


実は5日ほど前のこと。
「うちの枝垂れ桜、今最高にいいから見に来ないかね?」
「うちの枝垂れ桜、今最高にいいから見に来ないかね?」
と連絡をもらって、見に行ってきたんです。
そして行ってみて感動!
たしかにそのとおりで、
日差しを浴びてキラキラ光る桜の美しさはうっとりモノでした。

私はもう嬉しくなちゃって、いつものごとく写真を撮りまくらせていただきました。
すると金井さん。
「夜ライトアップするから暗くなったらもう一回見に来るといいよ。
昼間とはまた全然違うから。」
そしてよく聞くと、
いつも点けてるわけじゃなく、見に来る人がある時だけ点灯するとのこと。
それなら私だけじゃなく誰かほかの人にも見せなくちゃと思い、
急きょフェイスブックで呼びかけをしてみたりしました。

夕方になってからその日の夜の募集をするという時間の無さすぎさ。。。
結局だれからも「行く」という連絡はありませんでした。
しかしそれと並行して、
「写真撮ってもらいたいな」と思って、カメラマンの寺尾さんに連絡したら、
そちらからは「行きます!」との嬉しいお返事。
あとは、母と近所に住む叔母も伴って夜桜の金井家へと向かいました。
ライトアップはご覧の通り!

本当に昼間の桜とはまた全然違う感動がありました。


金井さんもご夫婦で大歓迎してくれ、
母や伯母たちと桜を眺めながらのおしゃべりに花が咲いていました。
寺尾さんにおいては、
普通は思い付かないようなアングルで写真を撮っていて、
やっぱり違うな~と感心しきりの私でした。
ちなみにこれは寺尾さんから「こんな撮り方もおもしろいですよ。」と教えてもらって撮った1枚。

車のフロントガラスに映る桜です。
ちょっといいのが撮れました!
さてさて、
金井家の枝垂れ桜は上越タイムスにもカラーで掲載されましたよ。

今日は金曜日で、私が写真を撮ったのは月曜日だったので、
今はもうだいぶ散っちゃったかもしれません。
でも、高田公園の桜が終わってしまって、
そのあとにまた桜のライトアップを見れるとは思わなかった。
今年は、金井さんのおかげで2度も夜桜を楽しむことができました!
◆牧湯の里深山荘ホームページはこちら
by shinyanagi
| 2017-04-28 21:21
| 春の風景