人気ブログランキング | 話題のタグを見る

上越市牧区にある温泉にも入れる割烹 新柳です。各種ご宴会、ご法要などのご用命をお待ちしております。


by shinyanagi
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

鯉の放流

先月の終わり、
牧小学校の5年生が深山荘近くの雪太郎の郷さんの田んぼで田植え体験をしました。

その時のことを書いたブログはこちらです。





さて、
その後、約1ヶ月。

植えた苗がしっかりと活着したのでいよいよ鯉の放流をすることになり、
一昨日その活動をしてきました。

鯉の放流_d0182179_19450174.jpg

田植えの後、鯉を水田に放して育て、
稲刈りの時に大きく成長したものを捕まえて食用にする。

これは昔、この地域の多くの農家で行われていたことだそうです。


鯉の役目は、
水田の中を泳ぎまわることで雑草を生えにくくしたり、
害虫を食べたりしてくれること。

そして、その役目を果たした後は食用となるのです。

当時の人たちにとって、
鯉はとても大切な栄養源だったそうですよ。









こちらが約1ヶ月前にみんなが田植えをした田んぼ。
ここに鯉を放します。



鯉の放流_d0182179_19460320.jpg


苗は順調に大きくなっている様子です。

鯉の放流_d0182179_20170241.jpg



そして、
いつも気持ちよく活動のお手伝いをしてくださる雪太郎の郷の皆さんです。

本日もよろしくお願いします!

鯉の放流_d0182179_19464167.jpg

子どもの頃、自分の家の田んぼでも鯉を飼っていて、
捕まえる時、夢中になって追っかけて稲を踏んづけたりするもんだからよく大人に怒られたわ~

なんて一人の方が話してくれたんですが、
それを聞いたほかの方たちも「そうだったよね~」

ととても懐かしそう。

皆さんの会話を聞いてるとなんだかとても和みます。



と、そこへ。


来ました!
牧小の5年生たちです。
鯉の放流_d0182179_19470828.jpg

カメラで映されてますよ。



はい、そうなんです。
テレビ局の方が取材に来てくれたんです。

鯉の放流_d0182179_19511909.jpg
ux新潟テレビ21さん。
今回の活動に関心を持ってくださったんですよね。


たしかに、
稲作体験の授業は珍しくないけれど、
鯉を育てながらそれを体験するってまずないでしょうからね。

牧小5年生はとても貴重な経験をするってことです。



さあ、始まりますよ。

雪太郎の郷の佐藤さんから手順の説明を受けて。
鯉の放流_d0182179_19571905.jpg

まずは、鯉を自分のバケツにすくい入れます。

鯉の放流_d0182179_19575500.jpg

初めてさわる鯉の感触にワーワーキャーキャー!
みんな楽しそうだったなー



無事バケツに入りましたね。
鯉の放流_d0182179_20082280.jpg

佐藤さんからお手本を見せてもらってから。

鯉の放流_d0182179_23194901.jpg


各自自分のバケツを持ってあぜ道に立ち、スタンバイです。

鯉の放流_d0182179_19590824.jpg

そして放流開始!



その様子を伝えるべく、私はこの彼に密着することに。

鯉の放流_d0182179_20003380.jpg

お!
上手につかんでる。

鯉の放流_d0182179_20010951.jpg


せーの!
鯉の放流_d0182179_20015940.jpg

行け!
鯉の放流_d0182179_20022523.jpg


鯉の放流_d0182179_20051458.jpg

彼に放された鯉はスイスイと泳いで行って、あっという間に見えなくなりました。



バイバイ!
元気で大きくなれよ。

捕まるなよ。

って口々に声をかけてる子どもたち。

ちょっと複雑な気持ちになってるんだろうと思います。

だって本当は稲刈りの時に捕まえられて食べられちゃうんですから。

でも、
そういうインパクトのある経験こそが何かしらの気づきにつながるだろうし、
子どもたち、きっとちょっぴり大人になるんだろうなーなんて思いました。




あ、インタビューされてますね。
鯉の放流_d0182179_20152581.jpg
テレビに映るかな?




校長先生も。

鯉の放流_d0182179_20180250.jpg


担任の先生も。
鯉の放流_d0182179_20183373.jpg

写真はないけど、
私もやりました。


魚をつかむってちょっと抵抗あったんですが、
やってみたら楽しくて、とてもいい経験をさせてもらいました。



さて、
翌日の上越タイムス1面です。

鯉の放流_d0182179_20251115.jpg


私がまるで引率の先生のように写っていて笑えました。

これ、ちょうどさっきの彼の放流シーンを一生懸命写してるところですよ。



それにしても、
写真と文章の両方から、元気な子どもたちの様子が伝わってくるとても素敵な記事でした。

タイムスさん、ありがとうございます。




さて、子どもたちが帰った後は、こうやって防鳥ネットが張られましたよ。

鯉の放流_d0182179_20221590.jpg
サギなどの鳥にやられないようにするためです。

これをやっておかないと、あっという間に食べられちゃうんだそうです。






また、
この後は舞台を移して、
uxさんには深山荘での鯉料理も取材していただきました。

でもその様子は次回ブログにて。



そして、テレビでの放映ですが、

明後日30日の予定だそうです。

ux新潟テレビ21の朝9:55~の番組「ナマ+トク」で放送されますよ。

新潟県内だけですが。。。

県内にお住いのかた、ぜひぜひ見ていただけたら嬉しいです。

どうぞよろしくお願いいたします。







◆牧湯の里深山荘ホームページはこちら
◆割烹新柳ホームページはこちら






by shinyanagi | 2017-06-28 23:59 | イベント