秋の収穫祭「白峰やまびこ祭り」
2017年 11月 05日
今日はこちらに行ってきました。

古い小学校の木造校舎。
深山荘のある宇津俣地区で、もうだいぶ前に廃校になった宇津小学校です。
今は地元の生産加工場として活用されています。
今日は、ここで秋の収穫祭「白峰(しらふ)やまびこ祭り」が行われるということで、
私もお邪魔してきました。
中に入ると板張りの廊下が。

これ、間違いなく当時のままですね。
なんか小学生の頃にふっと戻ったような、
とても懐かしい気持ちになりました。
他にも懐かしさがあちこちに。
2階に上がるこの階段。

真ん中に白線が入っているんですよ。
そういえば廊下は右側通行って決まりがあったかもしれませんよね。
と、
ついついタイムスリップ気分に浸ってしまいました。
さて、
やまびこ祭りは、主催の白峰協議会会長、佐藤さんのご挨拶から始まりました。
私は深山荘の支配人と一緒に参加させてもらったんですが、
私たちも来賓扱いしていただき、皆さんの前でご挨拶などさせていただきました。
あ!お餅が出てきましたよ。

つきたてだそうです!
きなことあんこ。
やわらかくておいしかったー!
具だくさんの野菜のお汁もいただきました。
そして、
今年の新そばも!
ほら、見るからにおいしそうでしょ?
すっごくコシがあって、そばの香りも楽しめて。
白峰のおそばはやっぱり絶品です。
みなさん、楽しい時間を過ごされていました。

今日はお天気も本当に良くて、
窓から差し込む日差しが暖かく、とても気持ちのいい最高の収穫祭日和だったと思います。
しかし・・・
お天気が良いと大量発生するこの子が・・・
はい、カメムシです・・・
写してないけれど、平気で10匹20匹かたまってたりするんですよ~~
刺激すると強烈なにおいを発するから要注意なんですよね。
実はそのカメムシが私の襟にとまってて!

そーっと取ってもらったので匂いの被害には遭いませんでしたが。
でも、子どもの頃は「ぎゃーー!」って逃げ回るくらい大嫌いだったカメムシですが、
今じゃ「あ、肩にとまってるよ!」と言われても全然平気。
むしろ「ブログに載せたいから写真撮って。」と言うくらい図太くなりました。
by shinyanagi
| 2017-11-05 20:34
| イベント
|
Comments(0)