2019年中学生職場体験
2019年 08月 04日
先週1週間は、中学生の職場体験ウィークでした。
今年の生徒さんは、久々の男の子。
なぜ新柳を職場体験の場所に選んだかと聞くと、
小さい頃、お父さんと温泉に入りに来たり、食事したりした時に、
働いている人を見てかっこいいと思ったからだそうです。
今年の体験者、
りょうくんです。
月曜日から金曜日までの5日間、
朝9時~夕方4時まで。
主に宴会場の仕事を体験してもらいました。
しかし今年はあまり写真が撮れず、
宴会場での仕事の様子でお見せできるのはこれだけなんですが。
ちなみにこれはテーブルセッティングをやっているところです。
が、
他にも食器を拭いたり、食器棚に収めたり、
テーブルやイスを運んだり、宴会の後片付けをしたり。
りょうくんのいる昼間の時間帯だと、
どうしてもこのような裏方の仕事が中心だったんだけど。
でも、
一度だけ昼間の老人会のご宴会で、
お客様にお料理や飲み物を出すという接客の仕事も体験してもらうことができました。
そうそう、
お風呂掃除もしてもらいました。
後で聞いたら、「お風呂掃除が楽しかった」って言ってたから、
暑い中、水の冷たさが気持ちよかったんだろうな~
宴会場から離れて、
レトルトカレーの袋詰めもやってもらいました。
大人たちともちゃんと打ち解けて、
えらいえらい。
さて、
感想を聞くと。
初日はとても長く感じたそうですが、
そのあとは楽しくなってきたって言ってました。
でもとにかく5日間は長いよね。
ほんとよく頑張った。
りょうくん、お疲れさまでした。
by shinyanagi
| 2019-08-04 18:20
| 牧区のこと