糀六華カレーからお知らせ
2020年 05月 31日
先週、新たに製造したカレーがレトルト工場から届いた時の写真です。
全部で1045個あります。
うちのカレーは、
野菜の仕込みは全部こちらで、それをレトルト工場へ送り込むやり方で作っています。
仕込みの様子を時々撮影したりするのですが、
今回板前さんの玉ねぎを刻むスピードが超高速すぎて。
それを動画撮影してインスタグラムに上げたら再生回数が800回近く!
インフルエンサーでも何でもない私のインスタからしたらビックリな回数でした。
ほんとありがとうございます。
その動画。
ブログには載せられないので、
是非インスタグラムにてご覧いただければと思います。
(インスタグラムのアカウント→ymikawaで検索してみてください)
ほんと早回しかと思うくらいスピードがあって、
でも絶対手を切らない。
まったくすご過ぎる超人技ですよ。
そして、
玉ねぎだけじゃない。
ジャガイモも大根も人参も。
スタッフみんなが一生懸命仕込んでくれた野菜が入ったレトルト「糀六華カレー」です。
今回もおいしく出来上がって、大満足しているところです。
さて、
そのカレーについてお知らせが2つ。
1つ目
新潟日報の「ふれっぷ」6月号。
「カレー県ニイガタ!!」に掲載していただきました。
「ご当地レトルトカレー」のページ。
ここに載ってますよ。
新潟県内、ご当地カレーが数ある中、
選んでもらえて本当にうれしいです。
今、新潟出身の一条もんこさんが熱く頑張ってくれているおかげで、
新潟はカレーとして盛り上がりつつあります。
新潟はカレーとして盛り上がりつつあります。
そんなとても有難い波が来ているんだから、
うちのカレーもそれに乗って行かなきゃと思っています。

新潟県内の方!
「ふれっぷ6月号」のチェック、どうぞよろしくお願いします。
ちなみに巻末のプレゼントページで「糀六華カレー」も応募できるようになっています。
そちらのお申し込みもぜひぜひどうぞ!
2つ目
上越市内にたくさんのお店を持つ「原信ナルス」さんに、
「糀六華カレー」と「山菜ごはんの素シリーズ」を置いてもらっています。
友達から、
「売ってたよ」「買ったよ」と届く写真やメッセージ。
ほんと嬉しいです。
感謝です。
もし見かけられたときには、
是非おひとつ買っていただけたら嬉しいです。
こちらもどうぞよろしくお願いします。
さて、明日から6月ですね。
緊急事態宣言も解除され、
真っ暗闇だった私たち飲食業界にも少しだけ明かりが見えてきた気がしています。
上越市の要請を受け休館していた牧湯の里深山荘も、
明日6月1日より再開いたします。
(ただしご宿泊受付のスタートはもう少し先になります)
新柳においても、
換気、お席とお席の距離、銘々料理のみの提供など、
皆様が安心してお過ごしいただけるよう心がけていきます。
両施設とも、
引き続き感染拡大防止を意識的に徹底してまいりますので、
皆様のご愛顧のほどどうぞよろしくお願いいたします。
by shinyanagi
| 2020-05-31 14:35
| カレーのこと