-
[ 2013-04 -01 20:14 ]
2013年 04月 01日 ( 1 )
1
4月1日
しがつ ついたち
なんかいい響きですよね。
新しく何かが始まりそうなちょっとワクワクするような。
新年度ですね。
はりきってまいりましょう!
長女が妙高自動車学校の「合宿免許」に行っていたのですが、
2週間の教習を終え今日路上検定にパスしたので、迎えに行ってきました。
昨日までどんより天気だったのが、
4月になったとたんすっきりと晴れて暖かくて、
妙高・中郷方面へ向かうバイパスのドライブはとても気持ちよかったです。
妙高山もよく見えました。
徐々に山が近くなっていきます。

あ、跳ね馬!

妙高山に現れる早春の風物詩です。
雪解けが進んで、残雪が形作るその形が馬が跳ねてるみたいになるので、
そう呼ばれてるんですよね。
ここです。

わかります?
肉眼でははっきり見えたんだけど、写真だとわかりにくいかな。
ということで、
拡大バージョンをネットより見つけてまいりましたよ。

馬が前足を跳ね上げてるように見えますか?
見えますよね!
春の訪れを感じさせてくれるものはいろいろあるけれど、
この「跳ね馬」も間違いなくそのひとつです。
跳ね馬が見れてちょっと嬉しい気分。
何かいいことあるかもしれないです!
★☆今日の言葉☆★
揚げ足取るのは簡単。
文句言うんだったら自分の意見をもってから言いなさい。(所ジョージ)
しがつ ついたち
なんかいい響きですよね。
新しく何かが始まりそうなちょっとワクワクするような。
新年度ですね。
はりきってまいりましょう!
長女が妙高自動車学校の「合宿免許」に行っていたのですが、
2週間の教習を終え今日路上検定にパスしたので、迎えに行ってきました。
昨日までどんより天気だったのが、
4月になったとたんすっきりと晴れて暖かくて、
妙高・中郷方面へ向かうバイパスのドライブはとても気持ちよかったです。
妙高山もよく見えました。

徐々に山が近くなっていきます。

あ、跳ね馬!

妙高山に現れる早春の風物詩です。
雪解けが進んで、残雪が形作るその形が馬が跳ねてるみたいになるので、
そう呼ばれてるんですよね。
ここです。

わかります?

肉眼でははっきり見えたんだけど、写真だとわかりにくいかな。
ということで、
拡大バージョンをネットより見つけてまいりましたよ。

馬が前足を跳ね上げてるように見えますか?
見えますよね!
春の訪れを感じさせてくれるものはいろいろあるけれど、
この「跳ね馬」も間違いなくそのひとつです。
跳ね馬が見れてちょっと嬉しい気分。
何かいいことあるかもしれないです!
★☆今日の言葉☆★
揚げ足取るのは簡単。
文句言うんだったら自分の意見をもってから言いなさい。(所ジョージ)
▲
by shinyanagi
| 2013-04-01 20:14
| 春の風景
|
Comments(0)
1