人気ブログランキング | 話題のタグを見る

上越市牧区にある温泉にも入れる割烹 新柳です。各種ご宴会、ご法要などのご用命をお待ちしております。


by shinyanagi
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

チラシのポスティング。

今日は午前中は雨でしたが、
午後から急激に回復。
いつものじりじりした暑さが戻ってきましたが、
それでも吹く風が爽やか♪
秋の気配充分感じられますね。

夕方涼しくなってきた頃
吉岡、東市野口、剣地区へチラシのポスティングに行ってきました。

敷地の広い大きなお屋敷が多いです!
どこのお宅も広~いお庭!
敷地に入って玄関にたどり着くまで2~30歩は歩かなければなりません!
なので、なかなか捗りません・・・
でもウォーキングも兼ねられるじゃん!
と自分にハッパをかけて回ってきましたよ。


吉岡町内です。
チラシのポスティング。_d0182179_1922892.jpg

とってものどかな夕暮れ前。



剣町内です。
チラシのポスティング。_d0182179_19122576.jpg

ここのところの雨風で、田んぼの稲が倒れてしまってますね・・・
大丈夫なんでしょうか?



頚城平野。
チラシのポスティング。_d0182179_19133258.jpg

広大な景色に感動し、思わず撮りました。

ということで、景色を楽しみながらのポスティングとなりました!

出会う方たちもとても暖かく、
「チラシ見てみてくださいね。」
と声をかけると、
みなさんにっこりと受け取ってくださいました。


剣、東市野口、吉岡のみなさま。
お邪魔しました。ありがとうございました。

# by shinyanagi | 2010-09-13 19:27
さて、
昨日の記事で紹介した「ふくらげのソテー」の作り方を載せますね。

まずは材料です。
2人分です。

ふくらげの切り身(70g) ・・・2切れ
貝割れ・・・1/2パック
小麦粉・・・大さじ2
レモン・・・1/2個

(A)バター・・・10g(大さじ2/3強)
  オリーブ油・・・大さじ1

(B)黒すりゴマ、酢、砂糖・・・各大さじ1
   しょうゆ・・・小さじ1

「ふくらげのソテー」レシピです。_d0182179_1762773.jpg



【作り方】

① ふくらげの切り身は皮を引き、血合い骨を抜き、
   塩・こしょうを振り10分ほどおきます。

② 貝割れはよく洗い、根を切り落とし1/2に切って
   ザルにあげ水気を切っておきます。
   レモンは4~6枚ほどの薄切りにします。

③ ①のふくらげに小麦粉をまぶし、余分な粉は軽く叩き落とします。

④ フライパンに(A)のバターとオリーブ油を入れ、中火に熱し、
   ③のふくらげをこんがりと焼きます。

⑤ 両面がきつね色に焼けたら弱火にしてふたをし、3~5分蒸し焼きにします。

⑥ (B)の調味料を小鍋に入れ、中火で熱してゴマだれを作ります。

⑦ 皿にレモンの薄切りを敷き、その上にふくらげを置き、
   ⑥のゴマだれを塗ります。天盛りに貝割れを置きます。

*ミニ知識*
「天盛り」とは和食の料理言葉で、香のものを小高く盛り付けることをいいます。
この料理はだれも箸をつけていないという印としての役割もあるそうです。



はい!できあがりです♪ 
「ふくらげのソテー」レシピです。_d0182179_15375193.jpg



今、旬のふくらげはリーズナブルなお値段で買えますよ。
「ふくらげのソテー」レシピです。_d0182179_18144153.jpg

                            ぜひ作ってみてくださいね!
# by shinyanagi | 2010-09-12 18:43

出世魚。

さて、この料理は何でしょうか?
出世魚。_d0182179_1752230.jpg


答え・・・お魚のソテーです。



では何という魚でしょうか?
出世魚。_d0182179_17521329.jpg


答え・・・ふくらげです。

「ふくらげ」は魚の王様「鰤(ぶり)」の幼魚。つまり出世魚です。

ここでミニ知識!
小さい順に「つばいそ」→「ふくらげ」→「わらさ」→「ぶり」
と、出世していくのだそうですよ。
(社長から先ほど習いました。)

ふくらげは、
上越の海でよく獲れる魚で、今の時期が最盛期。


さて、
そのふくらげのソテーを今日はまかないでいただきました。
出世魚。_d0182179_17522169.jpg

スタッフの人数分。
ずら~っと並びました!

嬉しいお刺身付き!(これもふくらげです。)
出世魚。_d0182179_17523112.jpg


社長が、市場の組合主催「親子魚クッキング教室」へ明日講師として出向くので、
今日は予行演習ということで、
事務所スタッフのHさんを助手につけて、
私たち社員全員に本番どおりのお料理を作ってくれたわけです。

「ふくらげ」
初めて食べましたが、
淡白だけどうっすらコクがあり、小骨も少なく食べやすい魚なんですね。

甘酸っぱいごまだれのアクセントが効いていて、
驚きのおいしさでしたよ!

明日の教室、大成功間違いなしですね、社長!

ということで、
レシピを紹介したいと思います。
・・・明日の記事で。

材料費も安く、簡単に作れる一品ですよ。

明日につづく!

# by shinyanagi | 2010-09-11 18:45

巨大スイカです!

今朝、スイカをいただきました。

巨大過ぎです!
巨大スイカです!_d0182179_1922846.jpg


となりに置いてあるのが普通サイズのスイカですから・・・
重さを量ったらなんと12.5キロもありました!

中身がぎっしり詰まっていそうで、食べるのが楽しみです。
とりあえず今日のところは冷蔵庫で冷して、
明日みんなでいただくことにします。

届けてくれたのは、
川上笑学館のオーナーさん。

「こんなのうちの畑にごろごろしてるよ。」とのこと。
この猛暑で農作物不作のところが多いのに凄いですね!

ということで記念撮影。

「はい!スイカ持って! 1枚撮りますよ!」

「こんなカッコで写りたくないよ。」

「そんなカッコだからいいんですよ!
今畑から直行しました!って感じがすごく出てるでしょ?」

半ば強引に撮らせていただきました。
ありがとうございます!
巨大スイカです!_d0182179_19285377.jpg


川上笑学館さんも、
昨日の木草庵さんと一緒で、
地元で頑張っておられるオーナーさんの一人です。

閉校になった川上小学校をリメイクしてできた農業体験型民宿。
そば打ちやわら細工が習えたり、
田植えや稲刈りなんかも体験できるみたいです。

こちらから見てみてくださいね。→「マウンテンリバー川上笑学館」

実は、
新柳と川上笑学館さんとのコラボで、
一昨年、昨年と、「新そばまつり」というのをやっています。

オーナーさんが打つ新種のそば「とよむすめ」と温泉を楽しめる企画です。
今年も11月頃にやりたいと思っています。

企画が決まりましたらご案内させたいただきますね。
どうぞお楽しみに!

# by shinyanagi | 2010-09-10 19:38

ふるさと村 木草庵

当店から車で5分。
日本そばと和牛ステーキが食べれるお食事処「ふるさと村 木草庵」があります。
「きそうあん」と読みます。

ふるさと村 木草庵_d0182179_18231727.jpg


昔のかやぶき屋根の住居を、
こちらに移設してきたのだそうです。

ふるさと村 木草庵_d0182179_18255127.jpg


そばによって下から屋根を見上げると、
そのかやぶきの分厚さに圧倒されます。

冬期間はこの建物の中でのお食事になるそうですが、
今の時期は、一段上にあるロッジ風建物でのお食事です。


今日はうちの社長と2人でランチしてきましたよ。

天ざる。1000円也。
ふるさと村 木草庵_d0182179_18393082.jpg


ほんのりと香るそばの風味。
そして、つるつるの麺。

たまねぎ、えのき茸、かぼちゃ、さつまいも、なす、ピーマン、そしてなたまめ。
野菜の天ぷらは、どれも素材の甘みがあってカリッカリ!
本当においしかったです!


ご主人です。
ふるさと村 木草庵_d0182179_18504288.jpg


「なたまめ」というインゲンのお化けのような豆?
を見せてくださいました。
自分の畑で作ってるそうです。
初めて食べましたが、やわらかくて甘くてインゲンよりずっと食べやすい!

ご主人とは同じ地元の飲食業ということで、
仲良くさせていただいています。

お互いに協力し合って、一緒に商売をもっと上に上げていきたいですね。
何かでコラボとかできたらいいな~
WIN-WINの関係でいたい方です。

「ふるさと村 木草庵」
ぜひ一度足を運んでみてくださいね。

ちなみに定休日は毎週水曜日です。

# by shinyanagi | 2010-09-09 19:12